Cup of Tea は、現在準備中です。

2021/10/01 17:17

待ちに待った
伊万里 横田茶園さんの紅茶2021 が届きました

一昨年から
横田茶園さんとすすめてきた
フルーレオリジナルの紅茶づくり

お互いのイメージを膨らませて
夢と想いを語り…

世界の紅茶を
何十杯も一緒にのみながら
味や香りに対してのコトバや感覚を共有し
時間を重ねてきました

茶畑へお邪魔したり
製茶をみせていただいたり

フレッシュな野菜のように
ピン!としていた摘みたてのお茶の葉っぱが

一つ一つの過程を経て
段階的に変化し…そして
馴染みの 「紅茶の葉っぱ」へと作りあげられていく

私としては
本の中の世界であった紅茶づくりを

目の前でみることができ
触って香って…それはそれは貴重な経験となり

ますます紅茶に魅了されています

 

そんなこんなで
前置きが長くなりましたが…

2021年春に茶摘みされたお茶でつくって頂いた紅茶が
製茶・熟成を経てお店に届きました

 

13パターンの紅茶に仕上げて頂いた中から
選んだ1ロット。フルーレ限定での販売です

無農薬、無肥料の自然栽培ならではの
雑みのない澄んだ味わい

軽やかながらも
口のなかで余韻のつづく香り

 

そして私の中では

13種の中から
キラリと光ったこの1ロット

それは
茶葉がポットの中で
一枚の葉のカタチにきれいに広がる感動

カットしていない
フルリーフの茶葉です

紅茶は茶葉を揉み、発酵する…
という製茶過程を経てはじめて

香り高く、そして紅色へと仕上げられていくため
小さくカットされた茶葉が主流です

 

そんな中
大きなリーフのこのお茶には横田さんのある想い…

キレイにひらく茶葉をみて

「お茶畑を想像してほしい」
「お茶畑を感じられるきっかけになれたら嬉しい」

と、あえてこの形状に仕上げられたお茶です

 

はじめてこのお茶を淹れた時…

ポットのなかで背伸びをするかのように
じわーーーーっと茶葉がひろがっていく

その光景と
キレイにひろがった茶葉に
感動をおぼえました

この感動を、ぜひ皆さまに
感じていただきたい想いです

涼しくなると温かい紅茶がおいしく感じます

 

じっくり蒸らして
丁寧に淹れたお茶で…ゆったりとお茶のじかんをぜひ。

せっかくの大きな茶葉が砕けてしまわないように
茶缶(茶葉)にて販売です

※茶葉が砕けないよう、袋入り・ティバッグはおつくりしていません。ご了承くださいませ